再会

2024年10月27日 12:48

9月末に引っ越しをして少し部屋が広くなり…高校3年生でやーーーーーっと自分の部屋を持てた娘っ子…。


今までは寝る部屋🟰娘っ子の部屋になっていたので寝る時は必ず私が横にいた状況💦

思春期で母とずっとは窮屈なはずなのに…
私なら絶対イヤ🤣



なぜか自分の部屋が欲しいと一度も言わなかった娘っ子です。



頑張ったね笑




壁紙と床は張り替えられていて、今の状態を保ちたいのか週1で床の拭き掃除を頑張っている娘っ子(・Д・)



いつまで続くのか…笑




先週の金曜日に、このホームページの問い合わせからポーンと一通のメールが届き、土曜日に大宮までカウンセリングに行ってきました。


5年前にクリニックでカウンセリングを受けてくれていた患者さんからです。



そもそもこの小さいホームページは、クリニックを辞めたあとも患者さんが私に会いたくなったときや、話しを聴いてもらいたいと思ったときの為の連絡ツールのような形で作りました。




大宮で再開した「ちーちゃん♪」


私は患者さんのことを下の名前で呼ぶ事が多かったので、話を伺いながら当時の状況や「ちーちゃん」が抱えている問題を段々思い出しました。



家族や周囲の事を考えてあげられる、心根がとても優しいちーちゃん。



5年前よりも大人のお姉さんになったように見受けられたのもカウンセラーの気持ちなのか…
母のような気持ちなのか…



感慨深いものがありました。




年齢に関わらず、身近な人の死や沢山の逆境。
なんで私だけ?と思うことも多々あると思います。


カウンセリングは「ちーちゃん」の時間です。

泣いたって笑ったって弱音を吐いてもなんだってありです⭕️



もうダメかもしれないと思ったとき。
乗り越えられないと思ったとき。



そういえば関野さんってカウンセラーがいたなって、少しでも私のことを思い出してもらえたら…


こんなに嬉しいことはないですね😊




生きていくこと自体が物凄く大変なこと。

決して「今の状況」だけをみないでほしい。
必ず変わっていくし、変わっていくものだから…


そして全て自分の糧。
自分の強みに変えていける。




患者さんやクライアントさんが何かあった時に、私の顔を思い出してくれるようなカウンセラーになれたらいいなぁ…と思いカウンセラーになった私です。



自分自身のこともたまには褒めてあげることにします♪



記事一覧を見る